118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

御殿場市議会 2021-03-12 令和 3年 3月定例会(第8号 3月12日)

課題といたしましては、以前の介護予防給付と同等のサービスを提供する事業所については、多くの事業所事業を継続していただきましたが、基準及び単価を緩和したサービスAと呼ばれる類型では、指定事業所訪問型サービス通所型サービス、それぞれ7事業所と少ないのが現状です。緩和型サービス提供事業所の確保が今後の課題となります。  

藤枝市議会 2019-12-06 令和 元年11月定例会−12月06日-04号

支援1というのは介護予防給付ですけれども、新設されましたこの地域支援事業総合事業緩和サービスと一番境目が近く、ここだけ減少しているというのは、予防給付支援の必要がありながら緩和サービスへと行っている一つのあらわれだと思いますけれども、誘導ではないかと思いますが、いかがでしょうか。  

御殿場市議会 2019-09-20 令和元年 9月定例会(第7号 9月20日)

平成29年度は従前介護予防給付からの段階的な移行年度であり、完全移行平成30年度となりました。30年度予算は29年度の移行期における給付実績等をもとに作成したため、各事業利用者数見込みきれなかった部分があり、実際の利用者は当初見込みより大幅に増加したことから、予備費より充用したものです。  

清水町議会 2019-09-05 令和元年第3回定例会(第2日) 本文 開催日: 2019-09-05

あともう1点の介護予防サービス給付費部分減少したのは、介護予防給付費の2款の部分介護予防訪問介護介護予防通所介護、こちらにつきましてが、3款の介護予防生活支援サービスのほうに事業が完全に移行したということによってこの差が出たということになります。  以上でございます。

御殿場市議会 2019-03-14 平成31年予算決算委員会福祉文教分科会( 3月14日)

これによりまして、これまで介護予防給付であった訪問型サービス通所型サービス地域支援事業移行いたしました。これに伴い、介護予防給付費は減少しましたが、その一方で、地域支援事業費は、この減少額以上に増加しております。これは、この事業の開始によりまして、介護予防の段階から早期に介護サービスを利用する方が増加していることが要因と考えられます。

伊豆の国市議会 2018-10-02 10月02日-08号

この主な理由は、平成27年度の介護保険法改正により介護予防給付費のうち、要支援1、2の方が利用するサービス訪問介護通所介護が1年前倒しで地域支援事業移行したことによるものであり、適正な給付が行われたと考えます。 このため、歳出全体の87.9%を占める保険給付費は、前年度より約900万円減少しましたが、地域支援事業費は約6,500万円の増となっております。

浜松市議会 2018-09-28 09月28日-13号

介護保険事業では、要支援1・2の要支援者対象とした介護予防給付、介護予防事業を見直して、平成29年4月までに新総合事業移行することが求められました。その再編の中で、全ての高齢者対象とした一般介護予防事業としてのロコモーショントレーニング事業、ささえあいポイント事業が推進され、特別養護老人ホーム整備にもバス・タクシー券等交付事業廃止の財源を使うと説明されてまいりました。

御殿場市議会 2018-09-27 平成30年予算決算委員会福祉文教分科会( 9月27日)

これによりまして、これまで介護予防給付の一部として支給しておりました介護予防訪問介護及び通所介護地域支援事業という形で支給要件が変わりました。ただ、平成29年4月から一斉に移行するものではなく、要支援認定を持っている方で、平成29年4月以前にサービスを使っている方につきましては、これまでの介護予防給付をそのまま給付されるような形になります。

御殿場市議会 2018-09-25 平成30年 9月定例会(第7号 9月25日)

最後に、御質問5点目の通所型サービス事業不用額についてですが、介護予防日常生活支援総合事業訪問型サービス事業及び通所型サービス事業につきましては、従前介護予防給付の一部であった介護予防訪問介護通所介護が、平成29年度から総合事業移行したものです。ただし、既にサービスを利用している方の移行の時期につきましては、要支援認定の更新後となるため、段階的な移行となります。

函南町議会 2018-09-14 09月14日-05号

しかしながら、介護予防給付のときは1,218件と1,111件ということでありました。そうするとその差がどういうふうに、介護予防訪問介護のほうに行っていると思うんですけれども、でも128%増ということですが、実際はサービスが受けられない人も出ているんではないかというふうに考えますが、そこで、311ページの介護認定者実人数というのがあるんですけれども、要支援と要支援1、2が大きく減っています。

裾野市議会 2018-03-22 03月22日-一般質問-06号

この総合事業へは、要支援1、2の方が利用していた介護予防給付訪問介護通所介護移行されております。そのため、要支援1、2の方で訪問介護通所介護を希望する場合は、総合事業訪問型サービス通所型サービスを利用することになります。  以上でございます。 ○議長二見榮一) 1番、岩井良枝議員

伊豆の国市議会 2018-03-19 03月19日-07号

この歳入の23%を占める介護保険料は、第6期計画における介護給付介護予防給付の検証を行った上で、サービス量見込み量の推計を行い、施設整備計画や国の重要施策である包括ケアシステムの深化を勘案して算定された給付費から算出し、介護給付費準備基金を活用することにより、第6期の基準月額5,100円と同額とし、高齢者負担増加を抑制しております。

御殿場市議会 2018-02-22 平成30年 3月定例会(第3号 2月22日)

1目介護予防サービス等給付費は、介護予防給付のうち、通所訪問サービスが3款の地域支援事業移行したことにより、前年度比21.0%の減となりました。  2目特例介護予防サービス等給付費は、頭出しになります。  3項1目審査支払手数料は、介護報酬明細書審査等に要する手数料で、前年度と同額です。  

三島市議会 2018-02-20 02月20日-01号

補正の内容といたしましては、人件費で、人事院勧告に準じた給与改定などに伴う決算見込みに基づき240万7,000円を追加するほか、介護予防給付における通所介護及び訪問介護について段階的に移行するものの、相互の移行状況から実績に基づき介護予防サービス事業で1,700万円を追加するのに対し、介護予防生活支援サービス事業費で合わせて1,700万円を減額しようとするものであります。